MENU

代々木公園のミモザと河津桜はどこに咲いている!?|2025年開花状況、見頃(東京都渋谷区)

東京都渋谷区にある代々木公園は、四季折々の自然を楽しめる都会のオアシスです。特に春先になると、園内のミモザの花が鮮やかな黄色に染まり、一足早い春の訪れを感じさせてくれます。また、同じ時期には河津桜も咲き始め、タイミングによっては、河津桜ミモザを同時に楽しめます。

代々木公園に咲くミモザ河津桜を写真でご紹介します。

 

代々木公園のミモザについて

ミモザは日本では正式には「フサアカシア」や「ギンヨウアカシア」と呼ばれる植物のことを指し、黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の仲間を呼ぶことが多いようです。

代々木公園には数本のミモザの木が植えられていて、ふんわりとした小さな花が枝いっぱいに広がる姿はとても華やかです。特に晴れた日には、青空を背景にしたミモザの黄色がより鮮やかに映え、写真撮影にもぴったりのスポットとなります。

代々木公園 ミモザ河津桜の見頃

ミモザは春を告げる花といわれており、3月から4月頃に可愛らしい黄色い花を咲かせます。また、2月から3月にかけては代々木公園内に河津桜も開花します。年によって開花状況は異なりますが、代々木公園では、タイミングが合えば2月後半から3月始めにはミモザ河津桜のお花を楽しめます。

代々木公園のミモザ河津桜 2025年開花状況

代々木公園では2025年は3月中旬で河津桜は見頃の終わりを迎え、代わりにミモザの花が満開で見頃となっています。

代々木公園に咲く花の最新の開花状況は、公式ホームページやXで発信されていますのでご確認ください。

代々木公園|公園へ行こう!

代々木公園のミモザの場所

原宿門前の通路

代々木公園のミモザは、JR原宿駅側の原宿門を入ると目の間に1本の木があり開花していました。

オリーブ広場

また、原宿門からすぐの右側にあるオリーブ広場には3本のミモザが植えられていて、人気の写真撮影スポットになっています。

記念撮影する観光客や、本格的に犬やモデルの撮影をしている方がたくさんいました。

原宿門から入ってオリーブ広場に向かうと原宿門前のミモザとオリーブ広場のミモザを両方観賞できます。

代々木公園の河津桜の場所

代々木公園の河津桜は、中央広場に数本の木が植えられています。中央広場の噴水池の近く、バードサンクチュアリ方面です。

大きな桜の木で、満開の時期には一面を濃いピンク色の花が埋め尽すので、すぐに見つけられます。

代々木公園でミモザ河津桜鑑賞!

それでは、実際に代々木公園でミモザ河津桜を鑑賞してきたので、写真でご紹介していきます。3月15日の様子です。

オリーブ広場のミモザは、大きな木が2本、小さめの木が1本咲いています。

訪れたときは鮮やかな黄色い花が満開で、ちょうど見頃でした。

中央広場には大きな河津桜の木が植えられています。3月中旬で見頃は過ぎていましたが、ところどころでお花が残っていて写真撮影を楽しむ人々で賑わっていました。

花びらが散ってきている中で残っている花びら。

葉桜の緑とピンクも綺麗です。

代々木公園のミモザ河津桜|まとめ

春の訪れを感じることができる代々木公園のミモザ河津桜をご紹介しました。3月中旬になり、代々木公園の見頃は、現在は河津桜からミモザに移っています。ぜひ春の初めは代々木公園で、お散歩や写真撮影を楽しみながら、春の訪れを存分に感じてみてください。